ホーム > 入園案内
2023年度の入園説明会を下記日程で開催いたします。園にお電話でのご予約をお願いいたします。
日時 | 2022年9月2日(金)10:00~ |
---|---|
対象 | 1号認定、2号認定、3号認定 |
認定こども園にご入園いただく際には、支給認定を受ける必要があります。
支給認定には、保護者の方の就労状況やお子様の年齢に応じて、1号認定から3号認定まで3つの区分があります。
認定区分によって利用できる施設や時間が変わります。
1号認定 | 満3歳以上で「教育」を希望する場合 |
---|---|
2号認定 | 満3歳以上で「保育を必要とする事由」に該当し「保育」を希望する場合 |
3号認定 | 「保育を必要とする事由」に該当し「保育」を希望する場合 |
※満3歳に達したときや保育の事由が変わった場合、認定の変更が必要となります。
自治体から2・3号認定の支給認定を受けるには、下記の事由のいずれかに該当する必要があります。 1.就労(フルタイムのほか、パートタイム、アルバイトなど幅広く対応) 2.妊娠、出産 3.保護者の疾病、障害 4.長期入院等をしている同居者または親族の介護・看護 5.災害復旧 6.求職活動(起業準備を含む) 7.就学(職業訓練校等における職業訓練を含む) 8.育児休業取得時に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること 9.その他、上記に類する状態として自治体が認める場合
1号認定 | 提供する曜日:月曜日~金曜日 保育時間:9:00~14:00 休園日:土曜、日曜、祝日、春休み、夏休み、冬休み |
---|---|
2号認定 | 提供する曜日:月曜日~土曜日 保育時間:7:00~19:00 休園日:年末年始、日曜、祝日 |
3号認定 | 提供する曜日:月曜日~土曜日 保育時間:7:00~19:00 休園日:年末年始、日曜、祝日 |
※2号・3号認定は、上記利用時間を超えての時間外保育を利用することもできます。
※1号認定は、一時預かり(一時保育)を利用することもできます。
随時 | 園の見学・入園相談 |
---|---|
9月 | 入園説明会 |
10月 | 入園願書提出 園での面接 入園内定通知 園から自治体に利用認定の申請 |
2月 | 支給認定書のお渡し 入園決定・園との直接契約 |
随時 | 園の見学・入園相談 |
---|---|
9月 | 入園説明会 |
10月 | 保育利用申込書配布 |
11月 | 第一志望の園または市役所へ保育利用申込書を提出 |
2月 | 支給認定書のお渡し 入園決定・利用契約 |
申込用紙は市役所の担当課でお受け取り下さい。
4月入園以外にも、年間を通して随時受付をしておりますので、詳しくはお問い合わせ下さい。
園の見学は随時受け付けております。事前にご連絡の上でお気軽にお越しくださいませ。
年少(3歳児) | 13名/2019年4月2日~2020年4月1日生まれ |
---|---|
年中(4歳児) | 1名/2018年4月2日~2019年4月1日生まれ |
年長(5歳児) | 若干名/2017年4月2日~2018年4月1日生まれ |
園の見学は随時受け付けております。事前にご連絡の上でお気軽にお越しくださいませ。
入園説明会にご参加いただき、当園の教育方針にご賛同頂ける方を入園基準としております。
園の見学は随時受け付けております。事前にご連絡の上でお気軽にお越しくださいませ。
受付期間:2022年10月3日~6日 14:00~16:00
※園に提出してください。
園の見学は随時受け付けております。事前にご連絡の上でお気軽にお越しくださいませ。